頭皮の皮脂を取り清潔にするから臭い・フケ・痒み・炎症のトラブルを起こす

頭皮が臭う・フケ・痒い・赤く炎症を起こすのは、頭皮を清潔にして皮脂を取るから。皮脂を取るから体を守る為に皮脂の分泌が増え、それが皮膚常在菌のうち黄色ブドウ球菌やアクネ菌・アラセチア真菌等の悪玉菌のエサになり、その分泌物が過酸化脂質化して頭皮が臭う・フケ・痒み・炎症を起こして赤くなるのトラブルを招くのです。

このサイトの他のページ

頭皮が臭う・フケ・痒い・炎症の原因

以下のような頭皮のトラブルの原因は、頭皮を清潔にして皮脂を取るケアを続けてきたから。

頭皮が臭う・フケ・痒み・赤くなる理由

頭皮のトラブル=臭う・フケ・痒み・赤くなるのは、皮膚常在菌のバランスを崩すからです。

皮膚常在菌のうちの悪玉菌の繁殖が激しくなると、その分泌物が臭い皮膚を痛めてフケが出たり痒みが出たり炎症を起こして赤くなったりするのです。

頭皮の皮膚常在菌

私たち人の皮膚上には皮膚常在菌が住んでいます。そのうちの表皮ブドウ球菌等の善玉菌が優勢の時は、善玉菌が皮脂と汗を分解して皮膚上を弱酸性に保っています。

弱酸性下では、黄色ブドウ球菌やアクネ菌・アラセチア真菌等の悪玉菌は存在しているだけで悪さをしません。

ところが、この善玉菌が優勢で弱酸性の環境を壊す人の行為があります。

それが、頭皮を清潔にして皮脂を取る行為=シャンプーとシャンプー法です。

頭皮を清潔にし皮脂を取るとは

頭皮を清潔にして皮脂を取ると、一時的ですが頭皮の環境が弱酸性でなくなります。

弱酸性下でおとなしく存在しているだけだった悪玉菌は、弱酸性でなくなると活動を活発して繁殖し始めます。

かたや、皮脂を取ると体を守ることができなくなるので、人の体は再度皮脂を分泌をして体を守ろうとします。これを日々繰り返していると自然と皮脂の分泌が増えるようになります。

皮脂は常在菌のエサでもあるので、増え始めた悪玉菌の繁殖に勢いが付き、結果的に悪玉菌の分泌物が過酸化脂質化して頭皮が臭うようになり、頭皮が荒れてフケ症になり、頭皮が痛んで痒みや炎症を起こして赤くなるのです。

食べるものの影響

動物性のタンパク質や脂を取る習慣は、抗酸化物質を取る量が極端に少なくなるので、ご自身の体が分泌する脂が酸化しやすくなります。

これも悪玉菌の分泌物が過酸化脂質化しやすい原因になっています。

上記のことから、頭皮を清潔にして皮脂を取るシャンプーやシャンプー法を続けていると、薄毛の原因になるだけでなく、頭皮のトラブル=過剰な皮脂の分泌・臭い・フケ・炎症の原因になるのです。

最悪、難治性の脂漏性湿疹・皮膚炎をに罹患することにもつながります。

非常識な育毛読本
育毛相談の資料
業務提携資料請求
無料・有料サービス